

ロベルト・シューマン _
幻想曲 ハ長調 / クライスレリアーナ
38
シューマンの演奏に関して参考にしているピアニストはいますか?
若い頃にヴラド・ペルルミュテールの《クライスレリアーナ》を聴いて感銘を受けました。《幻
想曲》は、スヴャトスラフ・リヒテルのパリでの最初期の演奏が印象に残っています。私自身
はこの作品を弾いてみようとは思いませんでしたが…。《幻想曲》に関して、学生時代から
影響を受け参考にしてきた録音は、ギレリス、ナット、ポリーニ、アルゲリッチらのものです。
ただし、この曲に身を投じようと決心してからは、こうした“手本”とは距離を置き、完全に自
由になる必要がありました。もちろん、ごくわずかな細部や、テンポの性格を確認するため
に、特定のパッセージの録音を聴いてみたことはあります。しかしそれが、私個人の考え方
や内なる探求に影響を与えることはありませんでした。