Background Image
Previous Page  118 / 132 Next Page
Information
Show Menu
Previous Page 118 / 132 Next Page
Page Background

118

ロベルト・シューマン

_

ピアノ独奏曲全集 (ライヴ録音)

ベアグ館の“マダム・シューマン”

ここまでお話ししたさまざまなエピソードの集大成とも言えるのが、今回のピアノ独奏

曲全曲録音プロジェクトです。しかし、最終的な決断のきっかけとなったのは、

14

間(

2001

年から

2015

年まで)にわたるフランス・ミュジークでのジャン=ピエール・デリ

アンとのコラボレーションでした。彼のラジオ番組“音楽家のアトリエ”や、その後の“

音楽家たちの朝”で、私たちはシューマンのほぼすべての作品を取り上げ、演奏

し、詳述したのです。ジャン=ピエールは事あるごとに、リスナーに向けて私を“マダ

ム・シューマン” と紹介してくれました!

こうして私は“清水の舞台から飛び降り”ました――数年をかけて複数の演奏会を行

い、これをライヴ録音しようと考えましたが、結果として全曲の録音に4年半(

2012

3

月から

2016

10

月まで)かかりました。長きにわたる“内省”にふさわしい会場を見

つけるのは一苦労でした。パリのべアグ館に置かれている在仏ルーマニア大使館

が、このプロジェクトに興味を示してくれました。これほど美しい環境を見つけられた

ことは願ってもない幸運でした。

19

世紀に建てられたベアグ館は、もともとベアグ伯

爵が所有していた館です。彼は言ってみれば、社交的な、ポリニャック公のような存

在でした。館では壮麗な庭園や、ガーゴイル、大理石の像などを目にすることがで

きます。屋内の雰囲気も神秘的で、インスピレーションを授けられます。この館がも

つ独特の趣をもっとも象徴しているのは、じつに魅惑的なビザンチン様式の劇場だ

と思います。実はこの劇場では、かつてフォーレの《レクイエム》が初演に先立って

試演されています。数十年間、劇場は閉鎖され、舞台も使えない状態にありました。

修復工事を経てこの劇場が

2011

年、つまり私が今回の全曲録音を始める直前に再

開されたことは、幸せなめぐりあわせでした。さらに、ドルチェ・ヴォルタ・レーベルの

支援を得、録音技師のフランソワ・エケルトに出会えたことも幸運でした。エケルト

は、この奇抜ともいえる大きな冒険に挑む私に、躊躇せず寄り添ってくれました。