Background Image
Previous Page  34 / 60 Next Page
Information
Show Menu
Previous Page 34 / 60 Next Page
Page Background

34

シューベルトのト長調のソナタを選ばれましたが。

これは全く素晴らしい作品ですが、演奏は大変に微妙です。ある意味では、この音楽には

悲劇はありません。第1楽章の「モルト・モデラート・エ・カンタービレ」は幻想曲ですが、演

奏家自身がまさに「幻想曲」であることを感じ取らなければ、その性格を表現することはでき

ません。ピアノ曲ではありますが、シューベルトはピアノを「忘れて」いると思われます。ピア

ノという楽器の音響的制約を完全に超えているのです。例えば、第3楽章の「メヌエット」は

それにあわせて踊ることのできないワルツのようなものです。最終楽章もダンスですが、早

い速度にかこつけてウィーン的な面を失ってはいけません。歌、つまりドイツ歌曲にも通ず

るこの自由なダンスをどのように演奏で伝えてゆくか、じっくりと考えなければならないでしょ

う。

モーツァルト/ベートーヴェン/シューベルト