Background Image
Previous Page  36 / 40 Next Page
Information
Show Menu
Previous Page 36 / 40 Next Page
Page Background

36

ショスタコーヴィッチ

ショスタコーヴィッチはまるで過去を再現するかのように、交響曲第1番、

5

番、

8

番、ピアノ三重奏曲第

2

番、チェロ協奏曲第1番、オペラ『ムツェンスク郡のマクベ

ス夫人』を引用している。また、ワグナー(『神々の黄昏』の葬送行進曲)やチャ

イコフスキー(『悲愴交響曲』)、革命歌『残酷な捕虜生活で死ぬまで拷問され』

もほのめかしている。

このように少々寄せ集め的な様相を見せているにもかかわらず、作品の統一性は全

く失われていない。それどころかその統一性は、信じがたいほどのドラマ性の中心

に据えられている。これ以降、ショスタコーヴィッチの他の作品には多くの引用が

なされ、コード化されたメッセージを送るのである。収容所に送られたり行方不明

になったりして友人を一人また一人と失っていった彼には、常に死がつきまとい続

けているのだった。

ショスタコーヴィッチは、『弦楽四重奏曲』第

8

番が〔このような面を〕おおっぴ

らに知らしめていることを、打ちのめされた心象風景を反映した「戦争とファシズ

ムの犠牲者に捧ぐ」という献呈で隠している。

作品は、ベートーヴェン弦楽四重奏団によって

1960

10

2

日に初演された。